スタッフ紹介

当ホームページをご覧頂き、ありがとうございます!

ことばの相談室・訪問訓練HOPEを運営している、代表の関口 亮(せきぐち りょう)です。

私は【言語聴覚士】の国家資格を習得後、14年間医療に従事してきました。様々な形でたくさんの人々や疾患・障害と向き合ってきた経験があります。現在も当相談室へのご相談以外に児童発達支援事業所や放課後等デイサービスからのご依頼を受け、ことばに問題を抱えるたくさんの子供達の訓練・支援を行なっています。

近年では児童発達支援事業所や放課後等デイサービス、また発達の遅れがある子供を対象とした学習塾などが増えてきました。しかし国家資格を持つ指導員が在籍する場は少なく、専門的なことばの訓練・支援等のサービスが本当に必要な子供たちに行き届いていないのが現状です。

ことばの専門家である【言語聴覚士】がしっかりと訓練をすることで、お子様のことば・発音は改善します。そして、将来の選択肢は確実に増やせると確信しております。

HOPEではそんな子供たちが1人でも増えるよう全力でサポートいたします!

氏名関口 亮(せきぐち りょう)
生年月日1987年10月15日
性格明るい ポジティブ
趣味読書 映画鑑賞 釣り(フライフィッシング) サーフィン 田舎の散策 家電の修理
好きな食べ物焼肉 ステーキ ハンバーガー
資格厚生労働大臣認定 言語聴覚士
実績専門リハビリテーション研究大会 第14回学術大会 運営

回復期リハビリテーション病棟協会 第33回研究大会 運営

経歴帝京平成大学卒業
・医療法人社団 協友会 柏厚生総合病院
・医療法人社団 真療会 野田病院
・ことばの相談室・訪問訓練 HOPE 設立

訪問看護ステーション、放課後等デイサービス、行政の発達支援センター・失語症者支援に従事

有資格者が責任を持って支援いたします

ホープ関口さん資格証

青森県生まれ。

病院では急性期・回復期・生活期・訪問リハビリと様々なステージの患者様と関わり、専門的にサポートを行ってきました。病院だけでのサポートに限界を感じ、その後は訪問看護ステーションに入職。主に地域で生活する方を対象に言語療法を行ってきました。

病院と在宅の経験を通し改めて皆様の抱える「困りごと」を肌で感じることとなりました。

特に小児の受け皿は全国的に少なく施設や病院の数も少ないのが現状です。そのため就学を機に言語訓練が終了となるケースも多くみられました。

これまでの経験を通して、より多くの皆様が「より自分らしく」「笑顔あふれる日々」を送れるように専門的にサポートをしたいと考えています。

氏名船水 経行
生年月日1985年11月25日
性格真面目、実直
趣味息子と遊ぶこと、動画編集
好きな食べ物カレーライス、蕎麦
資格厚生労働大臣認定 言語聴覚士
経歴・帝京平成大学 卒業
・東明会 原田病院
・巨樹の会 小金井リハビリテーション病院
・社会福祉法人 緑風会 緑風荘病院
・株式会社 GRAND LIFE 訪問看護ステーション
・株式会社 HOPE

このサイトを見たあなたへ特別なご案内

予約

LINE予約

電話予約

問い合わせ

LINE登録ボタン